本施設は千葉県より地域経済牽引事業として認定されており、出店企業様においても各種補助金加点の可能性がございます

海とつながる
波まちMALL

PRODUCE & BUILD

PIKAICHI

テナント募集

SEASIDEMALL
ICHONOMIYA

シーサイドモール一宮
2026年OPEN!

INFORMATION

お知らせ

SURF × STAY × CAFE × COMMUNITY

STORY

サーフィン × 宿泊 × カフェ × 地域交流

本施設はサーフカルチャーと観光、地域との共生をテーマにした複合型商業施設です。
海岸近くの立地を最大限に活かし、滞在型観光を促進する宿泊施設や地元食材を取り入れた飲食店舗、地域住民も利用しやすい生活利便性を備えたショップ等を誘致することで、「観光客・地域住民・企業・行政」の多面的な価値を創出します。

千葉県・地域経済牽引事業に承認

地域に根差した持続可能な運営とともに、ビジネスとしても健全な収益構造を構築するプロジェクトとして、千葉県より「地域経済牽引事業」に承認されました。
訪れる人々がサーフタウンのカルチャーや豊かな自然のリズムに共鳴し、リラックスしつつも、新しいインスピレーションを得られる知的で刺激的な空間を目指しています。

サーファーの聖地

東京五輪サーフィン競技会場に選ばれた一宮町の「釣ヶ崎海岸」は、全国のちびっこが技を競う「なみのり甲子園」から、世界のトッププロが参加する国際大会まで開催され、年間を通じて多くのサーファー、ギャラリーが訪れます。

LOCATION

千葉県九十九里浜の南端に位置する一宮町は年間約60万人ものサーファーが訪れる国内有数のサーフタウンです。
サーファーの聖地』として知られる「釣ヶ崎海岸」は 東京オリンピック・サーフィン競技会場として世界的にも認知度が上昇し、海外のトップサーファーも訪れます。

週末は首都圏からの観光層平日サーファーワーケーション層の来訪が多く、二重の市場性を持っています。また、周辺に大規模な商業施設が少なく、海沿いで「滞在+消費」ができる場所は極めて希少で、多くの需要が見込まれます。

イチゴ・メロン・ナシなど、フルーツの名産をはじめ、海の幸も山の幸も新鮮な地元食材が豊富です。豊かな自然環境から、ゴルフや乗馬などアクティビティも楽しめ、観光資源に恵まれた街です。
都心や空港へのアクセスが良いことからインバウンド需要や別荘利用、二拠点居住、移住先としての人気も高まっています。

テナント募集

所在地:千葉県長生郡一宮町(ビーチライン沿い)
敷地面積:約1500坪
駐車台数:約82台+近隣第二駐車場(500m以内)40台
開業予定:2026年4月